本文へスキップ

府中市で高校・大学・大学院受験 英語塾 英検 TOEIC TOEFL アメリカ留学 英文読解の透視図なら とも英語塾府中 小金井 国分寺 東府中 調布からも便利です

シスタンのやり方HEADLINE

はじめに

シスタンは1冊でいろいろ学べる受験英語の大定番の単語帳。単語に関しては国公立受験までこれ1冊で十分対応可能。最新の入試問題約8,000回分を分析し、回り道なく頻出度の高いものから学べる。単語と意味だけで覚える単語帳ではなく、フレーズで覚えるのが最大の特徴。現代英語に欠かせない2021語を収録し、実際に使う英語も分析。意味まで頻度順で収録してあり、自身の在米8年の英語経験から考察しても、受験生のことを最高に配慮した一流の単語帳だ。自分の子供が受験するならシスタンを自信をもって薦める。

コロケーション

同書が最も力を入れているミニマル・フレーズは覚える単語の前後の使い方(コロケーション)を確認して、身に付けることで、単語の感覚を磨ける。単語の感覚を磨くとは、この単語にはこの語句の組み合わせが一番多くて、その日本語の意味が一番しっくりくることを頭に入れること。アメリカでは小学校からBook Reportなどでコロケーションを練習する。低学年からフレーズ単位で始めて、センテンス、パラグラフ、エッセイへと進む。ライティングの先生は原稿提出の度にベターな単語を赤で書き入れてくれ、子供たちはそれを使ってrevise(推敲)する。このように、作文に上手くなる段取りが英語圏にはあるが、これをやらない日本では単語の前後によく目を配り、実際に一番多い組み合わせを覚えて、使える英語表現を地道に身に付けていくしかない。

語彙力を強化

シスタンにはその他に派生語、同意語、反意語、アクセントなど語彙力を強化するための仕掛けが散りばめられている。一つの単語には動詞・名詞・形容詞・副詞などがあるので、粘り強く取り組み、音声CDなどとともに声に出して覚えていけば、一気に語彙が広がる。さらに、大事なのは英単語には漢字でいうところの部首、辺や作りがある。英語の場合、それはprefix (接頭辞) root(語根) suffix(接尾辞)だ。これらの基本を押さえれば、未知の単語に出会ったとき、ある程度類推が可能。例えば、unbelievableはunが「反対」の意味の接頭辞、believeが「信じる」という意味の語根、ableが「可能」の意味の接尾辞。この英単語の分解はVocabulary Buildingと呼ばれ、語彙力の増強には欠かせない。そもそも人間は全てを学んで身に付けることは不可能。したがって、一から十を学ぶには、既習事項をいかに応用できるかにかかっている。大学受験という局面で、未知の単語に対する応用単語力は読解力に直結し、合否を分けるのは言うまでもない。シスタンの仕掛けを最大限活かすために、Vocabulary Buildingの基本はマストだ。塾では必要に応じて、Vocabulary Buildingを解説して、未知の単語に強くなっていく。

実例

2018年に筑波大学理工学群を第一志望で受験した塾生さんはシスタン1章と2章を各20周して基礎力を整え、センターでほぼ9割得点し、現役合格を果たした。彼には特別なことは何もしなかった。ただ、学校の行き帰りの電車内(往復2時間)でシスタンを常に見てもらい、小テストをするなど極めて正攻法でシスタンをやってもらったことを付け加えておく。もちろん英検やTOEICの基礎力の充実には欠かせない一冊なので、ボロボロになるまで使い倒して、単語を万全にしよう。シスタンの単語を身に付けたら、受験の4分の1はもらったものだ。

やり方

①計画の立案

ほとんどの高校では単語小テストのスケジュールが組まれてるので、高1と高2の間は次のテスト範囲を覚えて、積み重ねていこう。高校生の勉強は受け身ではいけない。受験学年では自学でどんどん前進し、回数を重ねることが必須。自分から隙間時間にパラパラめくって覚え、出会う回数を重ねる。受験直前期までに1章と2章を最低でも各20周の覚悟を持って取り組む。

②自分用のテストの準備

CDがあれば聞きながら、単語を見て、紙の左端に単語を1行ずつ書く。右側はテスト用とドリル用に空ける。スペルを書かせるテストならもう1枚紙を用意し、日本語の意味を1行ずつ書き、同様に右側はテスト用とドリル用に空ける。これから説明する下記のプロセスが終わり、ある程度頭に入ったら、用意した自分用のテストを使って完成度を確認。ノートを使っても同じ効果が出る。

③発音を確認

発音記号かCDか音声の出る電子辞書で読み方を確認。覚えられそうもなければカタカナで下に書く。読めない単語は覚えられないし、書けないし、聞き取れないし、話せない。

④語彙を広げる

今一度、意味や語法や派生語を確認。特に赤で書いてある字は最重要なので、何度も見て暗記する。

⑤エアスペル

単語を利き手の人差し指で空書きしながら、英語で5回小さな声で言う。書きたい人は書いてもOKだが、手が疲れると集中力も落ちるので、空書きがベスト。範囲が終わったら、今度は3回ずつ小さな声で言いながらエアスペル。それが終わったら、1回ずつ小さな声で言いながらエアスペル。エアスペルは5-3-1と覚える。

⑥ミニマルフレーズ

シスタンの一番の長所であるミニマルフレーズを何度も読み、コロケーションを確認して単語の感覚を磨く。使える英語を身に付けるのはここだ。

⑦次の単語に進み、②から⑦を繰り返す

確認事項

高校に入学した初日を思い出してほしい。あなたの周りにいたクラスメートの名前をすぐに覚えられただろうか?入学式で歌った校歌はすぐに覚えられただろうか?部活の先輩の名前は覚えられただろうか?今はほぼ全員の名前や校歌が頭に入っていると思うが、それは今まで何回も声に出して、忘れたくても忘れられないレベルになったから。単語も同じで、回数を重ねないと勝負にならない。ある研究によれば、人間の記憶は1週間も経てば、50%消失するという。だが、1週間の間に何回も振り返って、こぼれた分を注いでいけば記憶は長引き、保持していくことができる。

まとめ

システム英単語はマスターすると絶大な力を発揮する。センターの問題のほぼ80%が読解問題で、読解は単語力が決め手だ。しかし、シスタンに限らず、英単語帳で単語を覚えるだけでは合格は決まらない。実際に文法を確認して、英文を精読し、音読し、多読し、精聴し、多聴することで君の英文読解は更によくなり、どんな英文でも正しく読めるようになっていく。最後に大学受験英語の鉄板の勉強法の公式を案内するので、自分のやり方と合わせて練習していってほしい。(単語+熟語+文法)×構文×長文(精読+多読)+リスニング(精聴+多聴)※左から順にやるのが望ましい。もし3カ月あって一番最初に何をといことであれば、単語+熟語+文法の一択。